【人気】2025年9月18日開催「金融機関におけるAI活用がもたらす業務変革」イベント開催レポート
- サイカ

- 10月7日
- 読了時間: 4分
更新日:10月8日
2025年9月18日(木)にJA共済ビルカンファレンスホールで、金融業界向けイベントの企画運営を手掛けるセミナーインフォが主催するFINANCE CONFERENCE「金融機関におけるAI活用がもたらす業務変革」が開催されました。
本イベントは219名の金融機関の方にお申込みいただきました。銀行・保険業界の、特にDX戦略部門・ITシステム部門・ビジネスプロセス企画部門の方にご参加いただきました。
人手不足が深刻化する中、業務の効率化やビジネスモデルの変革を目指す上で不可欠となったAI活用をテーマに、金融業界のトップランナーである株式会社みずほフィナンシャルグループ、株式会社ふくおかフィナンシャルグループにご登壇いただき、具体的な取り組みや中長期的なビジョンについてお話しいただきました。
プログラム
【基調講演】株式会社みずほフィナンシャルグループ 兼 株式会社みずほ銀行 兼 みずほ信託銀行株式会社 デジタル戦略部 デジタル・AI推進室 プロジェクト推進チーム 次長 石井 宏明 氏 「〈みずほ〉のビジネスを変革する生成AIの活用について」

みずほフィナンシャルグループの石井様より〈みずほ〉における生成AI活用の具体的な取り組みについてご紹介いただきました。
講演では、全社的に生成AI活用を推進するための体制構築から、業務へ適用する上での実践的なアプローチ、そしてその過程で直面した課題に至るまで、詳細に解説されました。
【スポンサー講演】株式会社RightTouch 代表取締役 野村 修平 氏
「人手不足を逆手に取る金融DX 〜AIが創る顧客接点と新たな競争優位〜」

RightTouchの野村様からは、金融業界が直面する人手不足という課題を、AI活用によっていかにして変革の好機と捉えるか、という戦略的な視点でお話しいただきました。
高まる顧客の期待と、限られたリソースというジレンマを解消する鍵として、AIによる顧客接点の革新やデータに基づいた顧客理解の深化を挙げ、業務効率化と顧客体験(CX)向上を両立させる最新の事例を多数ご紹介いただきました。
【特別講演】株式会社ふくおかフィナンシャルグループ DX推進本部 副本部長 兼 AI戦略グループ長 橋口 洋介 氏
「ふくおかフィナンシャルグループにおけるAI活用について」

ふくおかフィナンシャルグループの橋口様からは、同社が描くAI活用の中長期ビジョンについてお話しいただきました。
AI技術が単なる業務効率化のツールにとどまらず、金融サービスのあり方やビジネスモデル自体を根本から変革するものとしたうえで、社会変化を見据えたビジョンの実現に不可欠な、体制、データ基盤、アライアンス戦略、リスク管理といったケイパビリティの全体像を解説し、現在進行中の具体的なユースケースを交えながらご紹介いただきました。
交流会
講演終了後には交流会が設けられ、登壇者と参加者が直接名刺交換や質疑応答を行うなど、活発な情報交換の場となりました。

本セミナーを通じて、生成AIをはじめとする最新テクノロジーを活用した業務変革の具体的なアプローチや中長期的ビジョンが多角的に共有され、参加者にとって実務へ直結する先進的な知見や新たな戦略的視点が得られる貴重な機会となりました。
※講師の方々のお肩書はイベント開催当時のものとなります。
セミナーインフォでは様々なイベントを開催しています!
▼金融機関向けプロモーションご検討の方はこちら▼
#AI

<執筆者>サイカ
2019年証券会社に新卒で入社後、個人向け・法人向け営業を担当。2021年セミナーインフォに入社後は金融機関向けセミナー担当として保険業界・リスク管理領域の企画を年間80本程担当、その後金融業界向けメディアTheFinanceのSEO対策・メディアの企画運営を担当し、現在は金融機関向け中規模イベント・ビジネスフォーラムの企画に従事。
.webp)



